凍結防止帯の節電器

先日、冬期間に凍みて水が出なくなった事があるとうお客様から凍結防止帯の巻き替え依頼がありました。
「寒くなるまでの忙しくないときに」って事でしたので、丁度お向かいさんを工事するタイミングで一緒に点検と工事を行ないました。

さらにお客様から「節電器」も取付けて欲しいとの事。

僕らが取付けている凍結防止帯に取付ける「アレ」です。
寒くなるとホームセンターなどで販売されています。

仕入れ先の凍結防止帯をつくっているメーカーや、配管材料屋さんでは普段取り扱いがないので、冬になったらホームセンターで買って付けてもらえばいいんですが。
一応お話はしましたが、是非との事でしたので、仕入先にお願いして入手しました。

結果、工事費って言う程の工事ではありませんが、取付けもして大手ネット販売の価格よりもお安くできたのでよかったのかな。
(真夏でホームセンターに売ってないので値段は判りません)

この節電器、設備屋が取付けた凍結防止帯に使いますが、上の様に仕入れ先の事もあり普通の設備屋さんでは取り扱いがありません。
ウチも撤去した事はあっても、販売したのは初めてです。
製品の説明書曰く、「凍結防止帯の通電をシビアにコントロールして節電を計る」って事だと思うのですが。
設備屋さん達が扱わないのは、僕らの仕事では凍結は絶対避けたいので、安全側に仕事をしている為なんだと思います。(なのでウチでは最近は、新規の配管にはニュータイプの凍結防止帯をなるべく使うようにしています。)

設置場所などにも影響されるので、お客様の自己責任で取付ける商品なんだと思います。
過去には節電器を取付けてあった為に凍結した事が何度もあります。
過去最悪のパターンは、節電器使用で凍結、破損、漏水、漏水した水が節電器にかかる、漏電ブレーカーが飛んで停電。って事もありました。
停電になったので調べたら、漏水していたってパターンです。
なので、取付ける際は、めったな事はないんでしょうけど、説明書をよく読んで取付けてください。

© 2024 futabasetsubi Ltd