以前から思っていたのですが。
先日オシャレなお店でお手洗いをお借りしたとき。
当然、トイレも綺麗で超素敵な空間になっていたのですが。
職業柄、器具のメーカーや機種、建具の収まりやら、照明まで気になって見ちゃうのですが。
便器の便ふた(便器のカバーの事です)の裏側には、業務連絡的な注意事項や品番なんかがシールで貼ってあります。
コレ。
僕らの仕事からすると、すごく重要な情報が書いてあるのですが、使う立場からしたらどうもスマートじゃありません。
素敵な空間の中で、急に現実の世界戻されたような。
便器色「ホワイト」なんて情報。そんな場面で必要ありません。
特にその時は、部屋のつくりが凝っていただけに、そこだけが残念な感じに思えました。
シールなんで、貼らない選択肢やカバーの裏とか目立たない場所に貼ることはできないでしょうか。
TOTOさんなんて、スティックリモコンなるデザインリモコンがあるくらいなので、なんとかできそうな気がします。
ウチで付けた場合でも剥ぐわけにはいかず。
かといって別部品にされても、現場であんなに大きなステッカーをキレイに貼る事は難しいですから、難しいですね。
あと、個人的にはシステムバスの注意書きのステッカーも気になります。
あれは、現場で職人さんが組立てた後貼っているので、自己責任で剥いだって事で貼らないでもらった事はありました。
あんなに注意書きだらけの部屋は、家の中の他にないですよね。