先日打ち合わせでお伺いしたお客様。
すでに水まわりをリフォームされています。
打ち合わせはそれとは別件だったのですが。
「ついでに洗面所のお湯の出が悪いからみてよ」とお客様。
もちろん快諾したのですが。
「○○にやってもらったんだけど、頼んでも理由を付けて来てもらえない」と。
現場調査しながら、ついでに点検。
「配管かえないとダメ?」と心配そうなお客様に。
「ちょっと調べますね」
で、僕がやったこと。
(お客様でも比較的簡単にできるので参考に)
まずは水の出をチェック。
お湯だけと仰っていましたが、水もそんなに良くない。
(お客様的には、水はガマンできるレベル、お湯はガマンできないレベルって事ですね)
カウンター内の止水栓をチェック。
たまに寸開(絞った状態)とかで使っている場合があります。
特に他人がやった工事なので、チェック。
(ハズレ! 全開でした)
こちらは先端部分。
シャワーとストレートを切替えできるタイプなので、この部分はストレートの時に水が通る部分。
よく見ると錆び粒が目詰まりさせています。
中の錆び粒をきれいにして、元通りに組立て。
水の出を確認してOK。終了です。
使った道具は、歯ブラシとピックツール(千枚通し)です。
ハイ、愚痴りますよ。
あのねぇ、アフターできない人はリフォームなんかやらないで欲しいです。
とくに水まわりは、必須です。
なにかしらの経年劣化は起こりますし、不具合だって起こりやすいんです。
水の出が悪いのにほったらかしにしたら、お客様は毎日不自由しているんですよ。