ライニング管の腐食

先日の現場、給湯機の交換で古い配管をバラそうと思ったら、簡単に配管が折れた。

かなりギリギリで保っていた様子。
直ぐ下のバルブ開けたら完全に折れてじゃじゃ漏れ。
(元々撤去予定だったから良かったですけどね)
外そうと思ったら折れて漏水

 
その後配管をバラして、減圧弁を撤去。
内部にねじを残したまま折れています。
減圧弁

 
反対側は、折れてはいませんでしたが、簡単にむしれました。
パイプ側に内部のライニングだけ残っています。
ライニングのこし

 
パイプはライニング管っていう、鉄管の中に樹脂をライニングして錆びないようにしてあるパイプです。
古い配管なので継手(パイプを繋ぐ部品)は樹脂コーティング管継手です。
(上から見たらグレーの艶っぽい部品です)
コーティング継手

 

当時パイプはライニング(コーティングより厚くて丈夫)、継手はコーティングしてある継手を使いましたが、コーティングがそれほど保たず、さらに継手のネジ部やパイプの先端は露出しているので錆が発生します。
結果、錆びた鉄部だけ折れて、内部のライニングだけ残る感じになります。
パックマン?

外した減圧弁の内部の錆がパックマンみたいな形になっているのは、錆が成長して内部のライニングを押しつぶして管が閉塞しています。
 
今でも、バルブや減圧弁などにライニング管を普通に直接ねじ込んでいるのを見かけますが、パイプ端部が露出していると直ぐに錆が発生します。
さすがに折れるまでには相当時間がかかりますが、錆水は気持ちの良いものではありませんよね。

© 2024 futabasetsubi Ltd