発電機の修理

先日のリフォームの現場で発電機トラブル。
ってスターターロープが切れただけなんですが。

切れました

現場で直そうかと思ったけど、ついでに直す部分があったので、違う発電機と選手交代して後日会社で修理。

ウチにあるような古い機械はスターターのロープがビヨーンで出ちゃって巻き付けながら組立てるので結構めんどくさいんですが。
さすが最新式(といってもウチの最新式はもう10年)ロープを組み付けてから組立てるので超簡単でした。

進化してるんですね。
ひも(なんて名前?)

信じられないくらい内部にゴミとホコリが溜まっていたので全部エアーガンで吹き飛ばしてやりました。

黄色いテープはパーツが取れちゃったので裏からコーキングで固定してやりました

はい完了。

一般住宅の工事の時は、小さな機械は電気を頂戴しますが、大きな機械の時は発電機を持参します。
万が一ブレーカーが飛ぶと、昔は冷蔵庫くらいだったのですが、今時はパソコンやレコーダーなど常に動いているものがあったりするので、念のため発電機を使います。
電気をお借りする場合も仮設用の漏電ブレーカーを取付けてから使用しています。
これでも絶対じゃないですけどね。

最近、日動工業 で新しいブレーカーコンセントが登場しています。
配線が分かれていて使いやすそうです。

ウチのもだいぶくたびれてきているのでボチボチ。ボチボチ。無理か。
コンセントに付いているグリーンがブレーカー

© 2024 futabasetsubi Ltd