昨晩の地震は大きかったです。
長野でも震度3でした。
ニュースでは地震の影響で、水道管が破裂したようです。
最近の水道管は地震の変動でも抜けたりしないように伸縮性を持たせた部品やかとう性がある材質の配管が使われています。
特に浄水場から配水池までの送水管は耐震管が使われています。
が。
耐震管への更新は全く間に合っていません。
おそらく日本中。
先日の会った長野市の同業者社長さんの話で、古い配管の漏水修理がたくさんあるそうです。
ウチの方は公共下水道の普及が遅かった分、下水道管の布設に合わせて更新されている場合が多いので、そこまではないんですよね。
進んでいる地域は下水道管も古く水道管も古いので漏水するリスクが高いという逆転現象。
NHKニュースhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20211007/k10013297051000.html
東京 足立区と埼玉 川口 宮代町で震度5強 M5.9 津波なし
2021年10月8日 1時49分
7日夜遅く、千葉県北西部を震源とする地震があり、東京足立区と埼玉県川口市、宮代町で震度5強の強い揺れを観測したほか、関東南部の各地で震度5弱の揺れを観測しました。この地震による津波はありませんでした。気象庁は、今後1週間程度は同じような揺れを伴う地震に注意するよう呼びかけています。
気象庁によりますと、7日午後10時41分ごろ、千葉県北西部を震源とするマグニチュード5.9の地震が発生しました。
この地震で
▽震度5強の強い揺れを東京 足立区と埼玉県川口市と宮代町で観測しました。
また
▽震度5弱を東京都内では大田区と町田市で
埼玉県ではさいたま市緑区と加須市、鴻巣市、草加市、蕨市、久喜市、八潮市、三郷市、幸手市、吉川市で
千葉県では千葉市中央区、船橋市、松戸市、流山市で
神奈川県では横浜市鶴見区 神奈川区 中区 港北区 緑区、それに川崎市川崎区で
観測しました。
また
▽震度4の揺れを関東の各地と山梨県、静岡県で
▽震度3から1の揺れを関東甲信越と近畿、東海、北陸それに東北の各地で
観測しました。
気象庁の観測によりますと、震源地は千葉県北西部で震源の深さは75キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.9と推定されています。この地震による津波はありませんでした。
気象庁によりますと、今回の地震で高層ビルなどがゆっくりと大きく揺れる「長周期地震動」が発生し、東京23区と千葉県北西部で4段階のうち下から2番目の階級「2」を観測しました。これらの地域の高層ビルの高層階などでは物につかまらないと歩くことが難しく、棚にある食器類や本棚の本が落ちることがあるなど、大きな揺れになった可能性があるということです。
気象庁は、今後1週間程度、特に2、3日は今回と同程度の強い揺れを伴う地震に注意し、倒れやすい家具を固定するなど対策をとるよう呼びかけています。また、揺れの強かった地域では落石や崖崩れの危険性が高まっている可能性があるので注意してください。
埼玉 東京23区で震度5強以上の揺れ 東日本大震災の地震以来
気象庁によりますと、埼玉県と東京23区で震度5強以上の揺れを観測したのは2011年3月11日に東日本大震災を引き起こしたマグニチュード9.0の巨大地震以来です。この時、東京都内では23区を含む各地で5強の揺れを観測しました。
また、埼玉県では宮代町で震度6弱の揺れを観測したほか、県内各地で震度5強の揺れを観測しました。
専門家「今後1週間程度は同程度の地震に注意」
今回の地震について防災科学技術研究所の平田直参与は「今回、地震が起きた地域はふだんから地震活動の多い地域だ。このあとも地震が続く可能性もあり、今後1週間程度は同じ程度の揺れを伴う地震に注意が必要だ」と指摘しています。
そのうえで「今は夜で周囲の状況がわかりにくいので注意が必要だ。火の元を確認するほか、今後の地震に備えて寝る場所にものが落ちてこないかなども確認してほしい」と呼びかけています。
専門家「16年前のマグニチュード6.0の地震に似ている」
東京大学地震研究所の古村孝志教授は「今回の震源付近はふだんから地震活動が活発なエリアで、震源の深さやメカニズムから見ると太平洋プレートの内部か太平洋プレートとフィリピン海プレートの境界で起きた地震ではないか」と指摘しています。
また、古村教授によりますと、今回の地震の震源の位置や揺れの強さは16年前の2005年7月に千葉県北西部を震源として発生したマグニチュード6.0の地震にかなり似ているということです。この2005年の地震の際には東京 足立区で震度5強の揺れを観測したほか、関東南部で震度5弱の揺れを観測しました。国土交通省の当時のまとめによりますと、足立区で震度が特に大きくなった理由は川沿いにあり地盤が柔らかいためとみられるということです。
また、国土交通省や内閣府によりますと、この時の地震ではエレベーターの閉じ込めが相次ぎました。東京や埼玉県、千葉県、それに神奈川県でエレベーターの閉じ込めが合わせて78件発生したということで、消防が出動し、救助が完了するまでの時間は最大でおよそ3時間だったということです。
また、安全装置が作動したエレベーターについては運転再開には担当者が一つ一つ安全を確認する必要があることなどから、復旧が翌日までかかったところもありました。
ライフラインでは関東を中心に6000戸以上で停電が発生したほか、千葉県では断水が発生した地域もあったということです。
暗い中での地震 注意点は
気象庁や専門家などによりますと、今回の地震で震度5強や5弱の強い揺れを観測した地域では建物の中や周辺で被害が起きている可能性があります。すでに暗い時間帯で周囲の状況がわかりにくくなっています。寝る前には家具が倒れてこないかなど寝室の安全を改めて確認してください。無理はせず片づけは明るくなってから行うなど安全に気をつけてください。
地震活動は続いており、再び強い揺れに見舞われる可能性もあります。震度5強程度の強い揺れでは棚にある食器や本などが落ちるほか、固定していない家具が倒れることがあります。寝ている時に大きな揺れにおそわれても大丈夫か改めて確認してください。具体的には家具の転倒や重いものの落下に注意が必要で、倒れやすい物が出入り口の付近にないかも確認が必要です。
また、すぐに避難できるように夜は移動する時に履くスリッパや靴、停電に備えて懐中電灯、非常用持ち出し袋などを枕元に置いて休むようにしてください。
震度5強の揺れを観測した各地では
震度5強の揺れを観測した埼玉県宮代町を管轄する杉戸警察署の担当者は「ドーンと縦に揺れるような感じがありました。物が落ちたりするようなことはありませんでした」と話していました。
また、宮代町役場の職員は「下から突き上げるような大きな縦揺れが10秒から15秒ほど続いたあと弱い縦揺れがしばらく続いた。庁舎内ではラックが倒れたり本が散らばったりしました」と話していました。
震度5強の揺れを観測した埼玉県川口市の川口市消防局の職員によりますと、1分ほど長い横揺れが続いたということです。物が落ちるなどの被害はなかったということです。
また、川口警察署によりますと、地震発生当初、突き上げるような揺れがあったということです。警察署内では物が落ちるようなことはなかったということです。