ねじ配管

浄水場建設の現場では、水槽ごとにポンプを設置し、水槽の水を吸って水質を測定する機器まで送る為の配管をしています。
今回は、ステンレスと鉄管のねじ切り配管です。

半年ぶりのねじ配管はやっぱり難しいです。

漏れないのはあたり前、その上寸法どおりの位置へ、水平と垂直、直角を合わせながら配管していきます。

鉄管は鉄のパイプの中に樹脂管をコーティングした管で、継手は管端防食継手というこちらも鉄の継ぎ手の中に樹脂のコアが入っている配管です。
水に接する部分は樹脂製なので錆水が出にくく一般家庭でもよく使われています。

この配管材、ねじ込んでいくとコアがあるので急にきつくなります。
緩すぎると漏れちゃいますし、あまり強くねじ込みすぎてもコアを傷めるので、丁度良い力加減で締めたいトコロなんですが、水平や垂直も合わせたいのでテクニックがちょっと必要です。

ねじ配管は設備屋の基本の「き」なので、たまにはやらないと。
このねじ配管しばらく続きます。

© 2024 futabasetsubi Ltd