リフォームで凍結防止帯を減らす

先日の記事で書いた、『隠ぺい配管の凍結は少ない』ってハナシ。

『ウチでリフォームする場合、今まで露出管で外壁から屋内へ配管していたものを、地中から直接屋内へ引き込んで、床下や壁内を通して配管します』
のワケですが。

見た目スッキリ美観アップと節電。

地中から床下を通って屋内へ。壁内を通したり、床下から直接屋内へ配管する事で隠蔽されます。
隠蔽部は基本的に凍結防止帯を施工しません。
なので、凍結防止帯の使用そのものを減らして、節電するスタイルです。

露出配管を隠蔽にするにする事で凍結防止帯の使用量を減らすのですが、故障や挿し忘れの確率も減らせます。
しかし、隠蔽配管は露出配管に比べ漏水した時の修理がしにくくなるので、更新性に配慮した、管種とさや管を採用しています。

節電器を使った節電は、費用対効果や故障するリスクがあったりするので、積極的にはおススメしていません。

© 2024 futabasetsubi Ltd