先日の講習会でも話題に出たのですが。
排水マスの設置について。
ちょっと前にお掃除させて頂いたお宅の排水管の内部。
まだ清掃中でいくらか汚れているのでモノクロです。
排水の流れが悪く汚れが溜まっていたので、お掃除しました。
配管内部に水が溜っていたくらいなので、精度がイマイチ。
切断面が斜めで、継手は奥まで差し込まれていません。
全箇所同じ施工なので、標準仕様かもしれませんが。
上部も継ぎ足しがありますが、理由は分かりません。
ちなみにウチで工事をした物。
施工後20年くらい経って、浄化槽から下水道に切替えの時のもの。
その時に配管清掃した時の既存の配管写真。
変色は仕方がありませんが、奥までちゃんと押し込むとぴったりくっつきます。
排水は圧力で流れるわけではないので、少しの段差もないに超した事はありません。
左側の黒く変色しているのが既設管、そこへマスを新設して、右側から新築配管を接続しました。
(少し使用後、工事完成のお掃除をした時なので内部が濡れています)
昔先輩に、爪楊枝一本引っ掛かっただけで、それきっかけで配管が詰る事があるから隙間は空けないようにって言われましたが、ピッタリくっつく様に切断も専用のカッターを使って直角に切断します。
いくらか段差がありますが、パイプと継手の厚みの差なので、これ以上はどうしようもありません。
ちなみに接着材は硬化が遅いタイプを使っていますね。