ポンプの交換

今日は受水槽のポンプとボールタップの交換へ。

ポンプは受水槽とセットのポンプなのですが、ポンプがモデルチェンジ後取付寸法が微妙に変わっています。
メーカー製品として取付寸法をモデルチェンジで替えるのは現場サイドとしては困ります。
しかも微妙ってのがかえって難しくする場合もありますが。と言ってもそこは想定内なので、現場で何とかなっちゃうレベル。

そして、ボールタップの交換。
楽勝かと思っていたら、ねじでずっと繋がって配管されていて配管を取り外す部品が使ってありません。
こちらは想定外。
消耗品とまでは言わなくても劣化して交換する必要のある部品なので、プロならその辺りまで配慮できないと。
しかも保温工事もしっかりされています。

さーてどうする?って配管を切断して交換するしかありません。
そして切断した部分にユニオン(分解できる部品)を取付けて。と。

これが良く言うメンテナンス性。
しかもこういう時に限って施工がしにくい場所。

最初に配慮しておけば消耗品の交換がスムーズで、(=)費用が掛かりません。

でも後からだと、切断して最初からやっておけば良かった状態を作らないといけないので、費用も時間も掛かります。
運用が始まってからだと、断水時間が延びたり、費用も最初からやっておく場合よりもトータルでは掛かります。

ねじ切り配管の準備がなかったので、緊急性の高いポンプの交換だけ行なって、保温屋さんと出直す事にしました。
こちらもプロならそこまで想定しないといけませんね。

© 2024 futabasetsubi Ltd