便器から水漏れ

先日、仕入れ先のご紹介で、初めてのお客様から便器の下から水が漏れているとご依頼があり、お邪魔して来ました。

施工前

確かに便器と床の境目に水滴が。
こういったご依頼があると、まず疑うはおしっこやウォシュレットの水が飛んだりした水滴。
にしてはちょっと量が多い気もしますが、何度か洗浄してみても増えて出てくる様子も無く、どうしようか迷うところ。

一通り説明をさせてもらって、それでも心配だって事で便器を外す事にしました。

一人だったのでお客様にもちょっとお手伝いして頂いて便器を外しました。

予想通り、床フランジまわりには漏れた形跡はありませんでした。

が、

ちょっと違和感。

調べてみると、オット床フランジが接着されていません。
接着してないので変色しています

基本的に重力で下に流れていくので、上に上がってくる事はありませんでしたが、毛細管現象や配管の仕方で若干汚れていました。
液体は漏れないまでも、臭気は上がるのでここは接着しなければいけないハズです。

汚れで変色

洗った床フランジ。
接着剤の跡はなく、汚れがついた部分が変色しています。

ちょっと古い機種で、手元に資料も無く記憶に自信が無かったので、その場でメーカーの技術に問い合せしました。
接着しなくてもよい?
接着しなかったら液漏れる?
予想通り、接着はしなければならず。
フランジからの液漏れの報告はないそうで。

フランジの下の配管がすぐに曲がっているので、洗浄水が何かのキッカケで溢れ、便器下に広がって、毛細管現象で便器と床の隙間に入り、ジブジブと漏れ出してなかなか乾かず、フランジのまわりだけ乾いたのかもしれません。

もちろん、接着剤で接着して床フランジを再設置。

ちゃんとビスで固定

便器を元に戻して終了しました。

ちゃんと仕事しようぜ!設備屋!

と言いつつも。
実は翌日また漏れてる!ってお電話を頂き、駆けつけると、ロータンクと便器の間から微量に水漏れが。

コレはホントの水漏れ。

便器を動かす時、ロータンクを外すとパッキンの馴染みが無くなり漏れる恐れがるので、タンクと便器をつなげたまま動かしたのですが、それでもパッキンがずれて微量漏れが発生。

あぁ、前日は確認できなった。
増締めをして様子をみてもらう事に。
これでダメならロータンクと便器の間のパッキンを交換します。

便器外すのはこういったリスクもあるんですよね。
だから外すときは、「リスクがあるよ。ホントに外すの?」って確認します。
確認が甘くてすみませんでした。

© 2024 futabasetsubi Ltd