今日は奈良井川でしゅんせつ工事。
なんて。
要は川底さらい。
河川の水質を監視している計器に水を送るポンプの配管が堆積物で埋まってきたので、川に入って砂利をどかして、ストレーナーのお掃除です。
日当たりは良かったのですが、さすがにこの時期水温が低く体が冷えます。
と。
午後は、熱湯が流れる配管の修理の現場調査。
流体温度が97℃ちょっとで標高が高いところなので、配管内は沸騰状態ですね。
なにやら難易度高めの工事なので、ちょっと怯みます。
© 2025 futabasetsubi Ltd