洗濯機パンは必要ですか

たまにあるご質問。
洗濯機パンとは、洗濯機を置くトレーのようなものです。
(ココで言う洗濯機パンは、単純なトレータイプではなく、トレーから排水に繋がっている置き台です)
洗濯機パンにはメリットもデメリットもありますが。

メリットから。
よく言われている事ですが、洗濯機パンがあると万が一の水漏れなどから床を守ってくれます。
昔ほど、洗濯機の故障とか漏水って少ないとは思いますが、漏水する事は減っても、条件によっては洗濯槽の結露水などが床にたれた場合も守ってくれます。
洗濯機全体が乗っているので、お風呂ポンプや手洗いしたものなどを洗濯機に入れるときに洗濯機のまわりにたれた水滴を受け止めてくれます。
又、通常洗濯機よりも洗濯機パンの方が大きいので、お風呂ポンプ置き場としても水濡れの心配がありません。
さらに。排水が下流で詰ってしまった場合も、初めにパンの上に溢れてくるので、いきなり床に溢れるよりは発見が早く、被害が少なくてすみます。
ちなみに、洗濯機メーカー的には設置を推奨しているようです。

デメリットは。
いささか野暮ったいのは仕方がありません。
見た目がイマイチなのは否めません。
オシャレな水まわりにはちょっと似合わないかもしれません。
あとは、掃除がしにくいって事もあります。
凸凹しているので、モップなどでの掃除は難しいですね。
そして、設置コストがかかります。洗濯機パンを使わない場合、トラップを兼ねた接続口を設けるか、パイプを立ち上げておくかになると思います。

工事などで洗濯機をどかすと、ホコリが溜まっていたり、水染みのようなものがある事が多いので、やっぱり多かれ少なかれ、水などが垂れているんだと思います。
パン自体は樹脂製なので、掃除機とか水拭きできれいになります。
逆に掃除がしにくいので無い方が良いって事もあると思いますが…

ウチでリフォームなどさせて頂く場合、まずは洗濯機パンをご提案します。最近の住宅では省略してある場合も多いようですが、予算が許す限りあって困らないと思います。

また、リフォームなどの場合は、メンテナンス用に開口できるようにしておくことがあります。
常時点検できるように、とかではなく、修理や何かのトラブルの時にアクセスできるように仕上げを工夫しておいて、配管の接続点などを付近へ集中させておきます。
何かあった場合は、洗濯機と洗濯機パンをどかして床をはがしメンテナンスする作戦です。

© 2024 futabasetsubi Ltd