長野県で大規模停電

朝から大規模停電が発生しました。
ウチの会社は大丈夫でしたが、近所のお客様のお宅はダメで。
遠出組は信号がみんな消えているので、渋滞にはまり。
新幹線も止まったみたいですし、長野県の約半数の38万世帯停電したとか。
ここまで大規模なのは最近では珍しいですね。

で、遅ればせながら、一応停電と水まわり設備について。
 
水道は基本的には使えます。
ただし、自家発電装置のない施設を経由して送水している場合、停電時間が長く配水池の水が無くなったりすると断水になる場合があります。
(重要な施設は自家発電が備わっていますが、全ての水道施設にあるわけではありません。)
井戸水(自家水)をお使いの場合は、ポンプが動かなくなると水が出なくなります。
マンション等でもポンプ直送の場合は水がでません。
 

トイレは古いタイプの便器は使えます。
ウォシュレットは使えません。
ウォシュレットやリモコンで水が流せるタイプは、タンクのレバーを使って流してください。

タンクレストイレは、最近のフルオートと呼ばれるものは洗浄も電気を使うようになっているので、使えない場合があります。
(レバー操作などで使えるタイプでもウォシュレットは使えません。)
その場合は直接水を便器に流してください。(念のため流れたあとも、追加で水を流してください。)
ちなみに先日発売になったネオレストは、バックアップがあるので手動で流せます。

 

電気がないので、100Vで動いている住宅設備は動きません。

石油給湯機、ガス給湯器は燃料の他に電気も使うので動きません。
エコキュートは機種によって違うと思いますが、タンク内のお湯を使うことはできますが、追い炊き等の機能は使えないと思います。(湯温設定がうまくいかない場合がありますので温度に気をつけてください)
ガス湯沸かし器は動きますが、換気扇が動かないので換気に注意してください。
 

それで、今時一番心配なのが、凍結防止帯です。
凍結防止帯も100V電源で作動しているので、作動しません。
今日の停電は、時間帯が朝の早い時間、一日で一番気温が下がる時間帯ですが、逆に凍結防止帯でその時間まで温められていたので、そこから停電でも影響は少なかったと思います。
ウチのまわりも最低気温はそれほど下がらなかったので良かったのですが、外気温が低い地域や寒波が来ている日の夜中とかだと凍結破損がありえます。

停電が長引く場合は、蛇口を少し開けて水を動かして凍結予防するか、水抜きをしてください。

給湯機内もヒーターを使って凍結予防しています。当然そのヒーターも動かなくなるので、給湯機の凍結故障も考えられます。
その場合は、ちょっと難易度が高いですが給湯機の水抜きを行なうか、お湯を出して(当然スイッチはオフ)垂れ流しで凍結予防してください。

でも、極寒冷地の場合は垂れ流しで凍結防止は厳しいかな。
(一般的にマイナス10℃から15℃くらいまでだと思います。)

 

ガスコンロは、乾電池タイプは使えます。
バックアップのないAC100Vタイプは使えません。
IHヒーターは使えません。

あとは、浄化槽のブロアーは動かなくなりますが、短時間なら問題ありません。
トイレの臭突が動かなくなるので、トイレが臭います。

このくらいでしょうか。
長野は寒冷地なので、一番は寒さと凍結が心配ですね。

© 2024 futabasetsubi Ltd