弊社近傍で発生しました事件について、被害に遭われた方ご遺族の方に深く心から哀悼の意を表しますとともに、謹んでご冥福をお祈りいたします。
弊社は通常通り営業しております。ご迷惑ご心配をおかけします。
弊社近傍で発生しました事件について、被害に遭われた方ご遺族の方に深く心から哀悼の意を表しますとともに、謹んでご冥福をお祈りいたします。
弊社は通常通り営業しております。ご迷惑ご心配をおかけします。
大した情報もないの、『アスファルトジュート巻鋼管』のアクセスが多くて申し訳ないのですが。
7年前の下書きを発見。アップ忘れてた。
先日のアスファルトジュート管の話の続き。
その後保温屋さんに会った時に話をすると今でもアスファルト巻きって保温の世界ではあるそうで。
昔は配管に巻く仕事もしていたらしいです。
どうやらアスファルト巻仕上げは、僕らが配管した後保温屋さんが仕上げをする手順みたいです。
「昔は沢山巻いたけど今はないね」って言ってました。
知らないことが多いですね。
と、7年前の感想です。
この間コーンを買った。
いつもの金物屋さんでまとめ買い。
スコッチコーンって言い方。
スコッチってどういう意味だろう。
コレ買った後に、別の現場で日本製を見つけた。
すごくしっかりしていて、丈夫そうだった。
コレはもちろん日本製じゃないと思われ。
いいなぁ。
先日の宅内下水道工事の時に、お客様からトイレに換気扇を付けて欲しいというご希望がありました。
簡易水洗トイレ→水洗トイレなので、一般的に臭いは少なくなり、衛生的になります。
さらに、最近の便器や便座は脱臭機能が優れているので、こちらでも臭いが抑えられます。
とはいえ。使っている間や空気の入替えの事を考えれば、個人的には、あるに超した事はないと思います。
臭いの感じ方は個人差がありますしね。
(ウチの場合。基本的に解体を伴うような工事の時はご提案させて頂いています)
で。
今回は便器の入れ替えだけだったので、話はしたかもしれませんが、特に工事予定まではしませんでした。
が。
『やっぱり欲しい』ってお話になり、付ける事になりました。
で。
便器の交換と一緒にできれば良かったのですが、足場の関係で換気扇は後まわし。
実際便器交換をしてみると、やっぱり思ったより臭わなかったらしく、一時保留になりました。
(やるな水洗トイレ&脱臭機能)
が。
念のため付けることになりました。
まぁ2階のトイレですしね、後でやるには足場の問題なんかがあるので、付けておいて正解でしょう。
以前よりTOTOさんでは、『ウォシュレット一体形便器』の無償点検が実施されていましたが、
昨日改めて通知が届いたのでお知らせします。
ウォシュレット一体形便器(96Zシリーズ)(製造年が1999年3月~2001年12月製造)
ウォシュレット一体形便器(05Zシリーズ)(製造年が2005年3月~2006年3月製造)
お問い合わせ先:TOTOウォシュレット点検センター 0120-10-7296 (平日9:00~17:00)
ついでに。
石油給湯機(ボイラー)と卓上食器機洗い乾燥機、旧型ブローバスも探しています。
お心当たりがある方はご連絡を。
ちなみに。
弊社販売設置分は全て対応済です。
また、発見したときは品番を調べご連絡しています。
よろしくお願いします。